背泳ぎ:リカバリーが下手だと体幹が捩れる。&キャッチはキュッとリズムよく&背泳ぎにも呼吸のコツがある。

今日は背泳ぎ。

 

私は普段立っている時から、若干首が右を向き、左肩をすくめて顔の方に寄せる癖があるみたい。

それが顕著に出るのが背泳ぎです。

自分では意識してなかったのですが、リカバリーの時、左肩を内側に寄せすぎて窮屈そう、そのせいでローリングも肩のラインと腰のラインがずれちゃって損していると言われました。

アドバイスとしては、小指側から出水するのではなく、リラックスして親指側から出水しては?とのこと。

まだ、親指から出水して小指から入水するというのが難しくて四苦八苦しているのですが、左肩を捩れさせて寄せすぎないこと、ローリングを肩と腰とで一定にすることを意識したら、自然なキャッチの位置が今までより深くなったのか、キャッチで掴める水の量が増えたのか、腕の軌道が変わって、今まで狭いコースを泳いでいるとレーンにあたりがちだったのがなくなりました。

引き続き頑張ってみようと思います。

 

キャッチも、最初はとにかく静かに入水後にゆーーーっくり腕を伸ばし、反対の手が水を離れたところで体重をキャッチの手にのせ、それからしっかりキャッチして、みたいな感じだったのですが、もう少しリズミカルに、と言われました。

入水後にキュッと腕を伸ばして手のひらを返すように修正されました。となると反対側の手もフィニッシュのあと速やかに出水する必要があります。この時親指出水だと確かに効率は良いなと思いました。

 

今まで飛び飛びにしかレッスンに出てなかったので、背泳ぎにも呼吸の仕方やタイミングがあるなんて知りませんでした。

ずーっと手足のリズム関係なし、口から吐いて鼻と口で吸ってたのですが、正しくは鼻から吐いて口で吸う、吸うタイミングは腕が出水して顔に水がかかる前に終わらせ、プッシュのタイミングで吐くそうで。

意識すると鼻の呼吸がクロールとは逆なので混乱しますが、どんなやり方にも柔軟に対応できる方が良いのに決まってるので、これも練習しようと思います。